• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

よろかじ

YoroKaji.info

  • About
  • Sitemap
  • Blog
現在の場所:ホーム / Apple / 『Apple ID保護のためパスワードのリセットが必要です』のメールがきた。

『Apple ID保護のためパスワードのリセットが必要です』のメールがきた。

2012年9月18日

突如、こんなメールが来た。

いつもApple製品をご利用いただきありがとうございます。

ご利用のApple IDが無断で使用された可能性があります。セキュリティ保護のため、古いパスワードを無効にさせていただきました。できるだけ早く新しいパスワードをリセットしてください。

パスワードをリセットするには https://iforgot.apple.com/******************* にアクセスしてください。

お手数をおかけして申し訳ありませんが、パスワードを変更することで、ご利用のApple IDを第三者による無断使用から守ることができます。

アカウントをより確実に保護できるように、他のオンラインアカウントと共通のパスワードを設定することは避けてください。

お問い合わせや不明な点については、Apple IDサポートサイト http://www.apple.com/jp/support/appleid/ をご利用ください。

今後ともAppleおよびApple製品をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。

Apple サポート

ちょっとびびったのだけれど、パスワードが無効になってしまったのでリセットをしなければいけない。

メールに書かれている https://iforgot.apple.com/**** にアクセスする。

※注:フィッシング詐欺の恐れもあるので、必ずリンクされているアドレス(表面に見えてる文字ではなく、マウスカーソルを置くとブラウザの下に表示されるアドレス)が、iforgot.apple.com であることを確認してください。

『パスワードの再設定』の画面になります。

AppleIDを入力します。(パスワードではないですよ)

『認証方法を選んでください。』の画面に出ます。

メールが受け取れる環境なら、Eメール認証でいいです。

『Eメールは送信されました。』と表示されます。

メールをチェックして。

『Apple ID パスワードをリセットするには』というメールが来ているはずです。

呼び捨てにされています。。。

○○ ○子 拝啓、
Apple ID パスワードをリセットするには、下記のリンクをクリックしてください。新しいパスワードを設定するウェブページへリンクします。
リンクは、このメールの送信後 3 時間で期限切れになりますのでご注意ください。
Apple ID パスワードをリセットしてください>

質問がありますか? こちらによくある質問と答がありますApple ID サポートページ>
もしもパスワードのリセットをご希望されなていなかった場合でも心配ありません。— あなたのアカウントは保護されていて、誰もお客様のアカウントにアクセスしていません。おそらく、誰かがパスワードをリセットする際に、自分のメールアドレスを打ち間違えたものと思われます。
今後とも Apple および Apple 製品をご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
Apple カスタマーサポート

『Apple ID パスワードをリセットしてください>』をクリックします。

新しいパスワードを作成する。の画面になります。

「(メールアドレス)以下。」っていうのが意味がわからないけれど、たぶん誤訳。。「大文字、小文字”を”それぞれ1文字以上」も”お”がおかしい。。

新しいパスワードを作成する。
新しいパスワードを入力してください:(メールアドレス)以下。 パスワードには最低8文字が必要です。少なくとも1文字の数字と2文字のアルファベットで、大文字、小文字をそれぞれ1文字以上が必要です。同じ文字を3つ続けることはできません。Apple IDと同じもの、又は過去1年間に使用したいずれかのパスワードは使用できません。

ということなので入力します。

違うといろいろ言ってきますので、Apple様の御意に入力します。

OKなら、『お客様の Apple ID はリセットされました。』とでます。

『お客様の Apple ID はリセットされました。』というメールも来ますよ。

メッセージやメールの文は違う場合があります。
また、時々英語になってしまう時もありますが、手順は一緒です。

・・・ちなみに、リセットされた理由は家族が所有のiPodTouchでパスワードを間違えたからでした。

Filed Under: Apple

前の記事: 『クローバー』『X2』『heteml』レンタルサーバ比較
次の記事: 『PSIKey の問題を解決する 』を解決する方法。

最初のサイドバー

人気の投稿とページ

  • 携帯電話から050 IP電話にかける料金
    携帯電話から050 IP電話にかける料金
  • Youtubeでチャンネル登録者を削除する
    Youtubeでチャンネル登録者を削除する
  • PS3 電源は入るのに画面が真っ黒で何も表示されない場合の対処法
    PS3 電源は入るのに画面が真っ黒で何も表示されない場合の対処法
  • AndroidアップデートしたらWifiにつながらなくなった時の対処
    AndroidアップデートしたらWifiにつながらなくなった時の対処
  • NTT固定電話から050 IP電話にかける場合
    NTT固定電話から050 IP電話にかける場合
  • Adobe CC アドビクリエイティブクラウドの仕訳
    Adobe CC アドビクリエイティブクラウドの仕訳
  • Chromeの激重対策:フィッシング対策ソフトRapportを停止しました
    Chromeの激重対策:フィッシング対策ソフトRapportを停止しました
  • Illustrator 10 を Windows 7 Home 64bitで動かす
    Illustrator 10 を Windows 7 Home 64bitで動かす
  • Office アカデミック版は、2台目にインストールさえすれば、Microsftアカウントは誰のでも使用可
    Office アカデミック版は、2台目にインストールさえすれば、Microsftアカウントは誰のでも使用可
  • GOM Pickerのダウンロードボタンが表示されない場合
    GOM Pickerのダウンロードボタンが表示されない場合

カテゴリー

  • Adobe (7)
  • Apple (6)
    • iPod (5)
  • Appliances (1)
  • Blog (70)
  • Books (2)
  • Computer (1)
  • Dotinstall (2)
  • English (1)
  • Facebook (1)
  • Google (2)
  • Illustrator (2)
  • mobile (2)
  • programing (7)
  • Programming (14)
    • mysql (1)
    • PHP (11)
  • Server (5)
    • Clover (1)
    • Firebird (2)
    • heteml (2)
    • X2 (1)
    • XREA (1)
    • Xserver (1)
  • Software (2)
  • Telephone (4)
  • tips (2)
  • Troubleshoot (37)
  • twitter (5)
  • Web Service (2)
  • Website (3)
    • CSS (2)
  • windows7 (2)
  • windows8 (7)
  • Wordpress (42)
    • Genesis (5)
    • Plugin (21)

Footer

検索

カテゴリー

アーカイブ

Link

  • 運営者ブログ
  • 運営者WEBサイト

Copyright © 2021 · yorokaji.info

  • About
  • Sitemap
  • Blog