ワコムのタブレットドライバをアップデートして再起動したら、ウインドウズが異様に遅くなりました。 ウインドウを開いたり閉じたり、画面を移動させるたびにふわ~っとした、おしゃれ?アニメーション効果がついて、体感的にものすごくイライラする仕様になってしまいましった。 画面遷移したり、 … [もっと読む...] about Windows8.1ドライバーアップデート後、再起動したら「ふわっとした効果」がついて異常に遅くなった場合の対処
Troubleshoot
パソコンやウェブのラブルシューティング(対処法)など
Chromeの激重対策:フィッシング対策ソフトRapportを停止しました
三菱東京UFJ銀行などが推奨しているフィッシング詐欺対策ソフトRapport(ラポール)をインストールしてしばらく使っていました。 しかしインストールしたとたんにChromeが異常に重くなり、開くのに時間がかかる、マウスクリックが粘つくように重い、特にYoutubeの埋め込みがあ … [もっと読む...] about Chromeの激重対策:フィッシング対策ソフトRapportを停止しました
Windows8デスクトップで、タスクバーが消えてしまったときの対処
何をしたかわからないのですが、時々、ウインドウ下のバーが消えてしまって、困ることがあります。 ブラウザとかが立ち上がっていると、その操作はできるのに、 タスクバーがでていないのでこのウインドウを閉じたら終わりだー というような感覚になります。 そのような時うまく … [もっと読む...] about Windows8デスクトップで、タスクバーが消えてしまったときの対処
Windows更新プログラムの簡単な削除方法【Win8.1】
8月13日以降に行われたWindowsの更新アップデートで問題が生じるという問題、が発生しています。 自分のパソコンは、自動アップデートなので、更新してしまいました。 今のところ、再起動しても立ち上がらないことはなく大丈夫です。 とはいえ、不具合の可能性のあるプログラ … [もっと読む...] about Windows更新プログラムの簡単な削除方法【Win8.1】
Chromeが、「プロキシ スクリプトをダウンロードしています…」となり、めちゃくちゃ遅くなった時の対処
突然Google Chromeが遅くなり、左下のバーに 「プロキシ … [もっと読む...] about Chromeが、「プロキシ スクリプトをダウンロードしています…」となり、めちゃくちゃ遅くなった時の対処
Paypal の支払いステータスが「拒否済み」で決済できない場合
あるオンライン決済をしたところ、Paypalの決済ができず、決済ステータスが「拒否済み」になってしまって購入ができないことがありました。 Paypalは長年使っていますがこういったことは初めて。 クレジットカードは、同日別の購入先で直接カード決済をした時はも何の問題もな … [もっと読む...] about Paypal の支払いステータスが「拒否済み」で決済できない場合