• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

よろかじ

YoroKaji.info

  • About
  • Sitemap
  • Blog
現在の場所:ホーム / Blog / 18年間契約したドコモを解約しました

18年間契約したドコモを解約しました

2015年6月29日

DSC04288

中古携帯(白ロム)を購入して、格安SIMを1ヶ月ほど使用。
これで大丈夫だと確信できたので、ドコモをついに解約しました!

Contents

  • ドコモの契約プラン
  • ドコモを解約した理由
  • ドコモ解約の流れ
  • 現在の通信事情
  • 格安SIMは1ギガプランで大丈夫かどうか
  • ドコモ解約後の生活は?
  • 今後の課題

ドコモの契約プラン

今まで契約していたプランを振り返ってみます。
ガラケーとデータ通信タブレットの2台持ちでした。
金額は全て税込(8%)です。

FOMA音声通話(タイプSバリュー・ファミ割+諸費用):2,205円
FOMA定額データプラン スタンダード バリュー :1,961円~7,905円

月間合計:4,166円~10,110円
年間合計:49,992円~121,320円

FOMA定額データプラン スタンダード バリューの金額は、全く使わない状態と最大限使ったときの価格です。
ただし、ちょっとつかってもすぐに最大限になってしまっていました。
自分は出かけ先でたまに使う程度でしたが、毎月は使ってはいませんでした。

ドコモを解約した理由

  • スマホを新たに使ってみたかったが、ドコモの新料金プランに無駄が多く、2年縛りも嫌だった。
  • 長年同じ電話番号だったので、もう縁のない人も多く、ここらで人間関係を断捨離したかった。
  • 中古携帯&格安SIMの調子が良く、ドコモと契約しなくても十分だと思えた。

ドコモ解約の流れ

  • ドコモショップにいって解約したいと告げる
  • 理由を簡単にきかれたが、「格安シムを使うので」といったら「安いですもんねー」と、とくに嫌な顔もしなかった。
  • 簡単に確認事項とサインをして、「今から止(と)めます」で終わり。
  • SIMは持って帰っても、こちらで処分してもいいといったので、ネタとして持ち帰った。

※解約できるのは2年のうち1ヶ月だけ、今回はデータ通信プランのほうが、違約金のかかる期間だったが、契約し続けるほうが損だと判断したので解約しました。
違約金は10,260円、その場で払わず次回料金から引き落とされることにしました。

現在の通信事情

中古スマホ&格安SIM:DMM Mobile 1GBプラン+SMSオプション=月額875円
年間合計見込み:10,498円

ドコモとの差額年間:39,494円~110,822円!

中古携帯を購入したのは価格コムでした。

利用中の格安SIMはこちら → 楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

通話はFusionのSmartel 基本料金無料、30秒8円
とLINE通話。

格安SIMは1ギガプランで大丈夫かどうか

とにかくMVNO(格安SIM)は初めてなので一番安いプランからはじめました。
DMM Mobileのいいところは、簡単に高速と低速を切り替えられるところです。
ほぼ常にOFFにしていますが、今のところSmartelやLINEを使った音声通話は全く問題ありません。

また、ウェブ閲覧もバースト機能というものがあり、低速状態でもメールやニュースサイトの閲覧もストレスを感じません。
動画やグーグルマップなどはきついようですが、いざというときにだけ高速に切り替えればいいと思っています。

ドコモ解約後の生活は?

  • 重要な連絡は家の電話もあるし、特に不自由を感じない。
  • 人間関係も大切な人はそれほど多くなく、電話がなくても済むことがほとんど。
  • 月額数千円の節約は大きい、年の差額で簡単な海外旅行に行けてしまう。

今後の課題

出先でのパソコン使用をどうするか検討中。

FOMAデータ通信のときは、ドコモのモバイルルータでつないでいたが、それがなくなったのでなにがしか手配しなければいけません。
格安SIMのプランを変えるか、新規にWimaxを契約するか、また追って記します。

Filed Under: Blog 関連タグ:MVNO, 中古スマホ, 格安SIM, 格安スマホ

前の記事: 脱アドビ「Lightroom」の代わりになるものは・・・
次の記事: 格安SIMの注意点:勝手に国際SMSが発信された件 正体はアンチウィルスソフトでした

最初のサイドバー

人気の投稿とページ

  • 携帯電話から050 IP電話にかける料金
    携帯電話から050 IP電話にかける料金
  • Youtubeでチャンネル登録者を削除する
    Youtubeでチャンネル登録者を削除する
  • iPod デバイスが認識されない場合
    iPod デバイスが認識されない場合
  • PS3 電源は入るのに画面が真っ黒で何も表示されない場合の対処法
    PS3 電源は入るのに画面が真っ黒で何も表示されない場合の対処法
  • NTT固定電話から050 IP電話にかける場合
    NTT固定電話から050 IP電話にかける場合
  • Windows8の解凍ソフト、CubeICEはやめました
    Windows8の解凍ソフト、CubeICEはやめました
  • 特定のフォルダを一瞬でDropboxにバックアップする方法
    特定のフォルダを一瞬でDropboxにバックアップする方法
  • Windows7 ビルド7601 このwindowsのコピーは正規品ではありません
    Windows7 ビルド7601 このwindowsのコピーは正規品ではありません
  • Windows8.1放置するとフリーズする問題の解決法
    Windows8.1放置するとフリーズする問題の解決法
  • Chromeの激重対策:フィッシング対策ソフトRapportを停止しました
    Chromeの激重対策:フィッシング対策ソフトRapportを停止しました

カテゴリー

  • Adobe (7)
  • Apple (6)
    • iPod (5)
  • Appliances (1)
  • Blog (70)
  • Books (2)
  • Computer (1)
  • Dotinstall (2)
  • English (1)
  • Facebook (1)
  • Google (2)
  • Illustrator (2)
  • mobile (2)
  • programing (7)
  • Programming (14)
    • mysql (1)
    • PHP (11)
  • Server (6)
    • Clover (1)
    • Firebird (3)
    • heteml (2)
    • X2 (1)
    • XREA (1)
    • Xserver (2)
  • Software (2)
  • Telephone (4)
  • tips (2)
  • Troubleshoot (37)
  • twitter (5)
  • Web Service (2)
  • Website (3)
    • CSS (2)
  • windows7 (2)
  • windows8 (7)
  • Wordpress (42)
    • Genesis (5)
    • Plugin (21)

Footer

検索

カテゴリー

アーカイブ

Link

  • 運営者ブログ
  • 運営者WEBサイト

Copyright © 2021 · yorokaji.info

  • About
  • Sitemap
  • Blog