レンタルサーバのファイアーバードで、Wordpressのインストールに必要なMySQLデータベースを作成する手順です。
ファイアーバードでは、データベースを10個まで作成することができます。
サーバー管理ツールのサイドバーから、『データベース設定』をクリックします。
データベース名(自分で判別しやすい、半角英数字)を入力し、
文字コードは『UTF-8』にします。
次に、ユーザを作成します。
MySQLユーザ設定をクリック。
確認画面を確認して決定。
作成されたデータベース設定情報。
ホスト名:
MySQL一覧ページの一番下、MySQL情報のMySQLホスト名です。
データベース名:作成したデータベース名 (例:xxx_example)
ユーザ名:作成したユーザー名 (例:xxx_exampleuser)
パスワード:作成したユーザのパスワード
となります。
WordPressは、インストール時の設定で、データベーステーブルの接頭辞(wp_)を変更することによって、一つのデータベースに複数インストールすることができますが、安全上*、一つのWordpressは一つのデータベースにインストールしたほうが良いかと思います。
*1箇所ハッキングされたら全部見られてしまうことや、一つ壊れたら全滅することなどを防ぐため。