• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

よろかじ

YoroKaji.info

  • Sitemap
  • Contact
現在の場所:ホーム / Server / Firebird / ファイアバード:データベースの追加

ファイアバード:データベースの追加

2012年9月15日

レンタルサーバのファイアーバードで、Wordpressのインストールに必要なMySQLデータベースを作成する手順です。
ファイアーバードでは、データベースを10個まで作成することができます。


サーバー管理ツールのサイドバーから、『データベース設定』をクリックします。


『MySQL追加』をクリック。


データベース名(自分で判別しやすい、半角英数字)を入力し、
文字コードは『UTF-8』にします。


確定します。

次に、ユーザを作成します。

MySQLユーザ設定をクリック。


データベースユーザー名とパスワードを設定します。

確認画面を確認して決定。


MySQL一覧に戻ります。


先ほど作ったユーザ名を選んで、追加します。

作成されたデータベース設定情報。

ホスト名:
MySQL一覧ページの一番下、MySQL情報のMySQLホスト名です。

データベース名:作成したデータベース名 (例:xxx_example)
ユーザ名:作成したユーザー名 (例:xxx_exampleuser)
パスワード:作成したユーザのパスワード

となります。

WordPressは、インストール時の設定で、データベーステーブルの接頭辞(wp_)を変更することによって、一つのデータベースに複数インストールすることができますが、安全上*、一つのWordpressは一つのデータベースにインストールしたほうが良いかと思います。
*1箇所ハッキングされたら全部見られてしまうことや、一つ壊れたら全滅することなどを防ぐため。

Filed Under: Firebird, Server, Wordpress

前の記事: WordPressを専用ディレクトリにインストールしたときの設定
次の記事: ファイアバード:WordPressの自動インストール

最初のサイドバー

カテゴリー

  • Adobe (7)
  • Apple (6)
    • iPod (5)
  • Appliances (1)
  • Blog (70)
  • Books (2)
  • Computer (1)
  • Dotinstall (2)
  • English (1)
  • Facebook (1)
  • Google (2)
  • Illustrator (2)
  • mobile (2)
  • programing (7)
  • Programming (14)
    • mysql (1)
    • PHP (11)
  • Server (5)
    • Clover (1)
    • Firebird (2)
    • heteml (2)
    • X2 (1)
    • XREA (1)
    • Xserver (1)
  • Software (2)
  • Telephone (4)
  • tips (2)
  • Troubleshoot (37)
  • twitter (5)
  • Web Service (2)
  • Website (3)
    • CSS (2)
  • windows7 (2)
  • windows8 (7)
  • Wordpress (42)
    • Genesis (5)
    • Plugin (21)

Footer

検索

カテゴリー

アーカイブ

Copyright © 2022 · yorokaji.info

  • Sitemap
  • Contact