Wordpressテーマは外国製が大半だから、そのまま日本語のサイトに使うといまひとつしっくりこない。 特に明朝体や斜体(イタリック)は日本語フォントではあまり美しくないと思う。 なので、styleseet.cssのfont-familyの部分をアンチエイリアスフォント(メ … [もっと読む...] about Font-family アンチエイリアスフォントの設定
WPにあったら便利なプラグイン
必須ではないが良く使うプラグイン Cross Slide Plugin for WordPress - … [もっと読む...] about WPにあったら便利なプラグイン
WPをインストールしたら最初に入れておくプラグイン
WP-DB-Backup - http://wordpress.org/extend/plugins/wp-db-backup/ 定期バックアップもできて便利。 WP-AddQuicktag - … [もっと読む...] about WPをインストールしたら最初に入れておくプラグイン
WPサイトのリニューアルの流れ
運用中のWordpressサイト、別途テスト用ミラーサイトを作り、テーマなど試したあと適用する流れのメモ。(SSHが使えないFTPのみのサーバ) テスト環境づくり 現行サイトの全ファイルダウンロード サーバにテスト用フォルダを作っておく テストフォルダにアクセ … [もっと読む...] about WPサイトのリニューアルの流れ
AAをズレないようにコピペ
~ここにAA~ で囲むとうまくいった。 … [もっと読む...] about AAをズレないようにコピペ
GenesisフレームワークでHOMEのみカラムを変更
基本設定はfull widhにしたいけど、トップだけはサイドバーつきがいい場合。 function.phpに以下のコードを追加 // Force layout on … [もっと読む...] about GenesisフレームワークでHOMEのみカラムを変更