• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

よろかじ

YoroKaji.info

  • About
  • Sitemap
  • Blog
現在の場所:ホーム / Blog / Chromeの激重対策:フィッシング対策ソフトRapportを停止しました

Chromeの激重対策:フィッシング対策ソフトRapportを停止しました

2015年9月16日

三菱東京UFJ銀行などが推奨しているフィッシング詐欺対策ソフトRapport(ラポール)をインストールしてしばらく使っていました。

しかしインストールしたとたんにChromeが異常に重くなり、開くのに時間がかかる、マウスクリックが粘つくように重い、特にYoutubeの埋め込みがあるページなどはフリーズするという状況が頻発しました。

いろいろ拡張機能を使っているので原因の究明に時間がかかったのですが、ラポールを停止したところスカッと軽くなりました。
よってこれが原因だと確定することにしました。

フィッシング対策ソフトを停止するのも心配ではありますが、あまりにも耐えがたいほどの重たさだったので停止せざるを得ません。

ただ、いつでも再開できるように、アンインストールはせず、停止だけしました。

以下、停止方法です。

Contents

  • Rapport (ラポート)の停止方法
  • Rapportを再開するとき
  • ちなみに「PhishWall」は問題なし

Rapport (ラポート)の停止方法

タスクバー等にあるアイコンをクリック
rapport1

管理画面が立ち上がります。
rapport2
停止をクリック

警告画面がでます
rapport3
指示通りすべての開いているウインドウを閉じておきます。

rapport4
グレーの部分に表示される画像認証(キャプチャ)を入力し、停止を押します。

これで、停止できます。

Rapportを再開するとき

rapport6

もしも、再開したいときは、デスクトップの検索画面などで「rapport」を検索すると
「Trusteerエンドポイント保護を起動する」というアイコンをクリックすると、
さきほどの管理画面が立ち上がるのですぐに再開できます。

ちなみに「PhishWall」は問題なし

住信SBIネット銀行などが推奨するフィッシング対策ソフト、PhishWallプレミアムも入れていますが、こちらは特に問題もなく重くもならないので継続して作動させています。

ご参考までに。

Filed Under: Blog, Troubleshoot 関連タグ:chrome, Rapport, フィッシング対策

前の記事: スマホ表示を軽くするため、ページスピードの改善の3つの施策をしてみました。
次の記事: .webp拡張子のファイルを開き、別名で保存できる軽いフリーソフト Irpanview

最初のサイドバー

人気の投稿とページ

  • 携帯電話から050 IP電話にかける料金
    携帯電話から050 IP電話にかける料金
  • Youtubeでチャンネル登録者を削除する
    Youtubeでチャンネル登録者を削除する
  • PS3 電源は入るのに画面が真っ黒で何も表示されない場合の対処法
    PS3 電源は入るのに画面が真っ黒で何も表示されない場合の対処法
  • AndroidアップデートしたらWifiにつながらなくなった時の対処
    AndroidアップデートしたらWifiにつながらなくなった時の対処
  • Adobe Lightroom で、削除済みの写真を除去する方法
    Adobe Lightroom で、削除済みの写真を除去する方法
  • NTT固定電話から050 IP電話にかける場合
    NTT固定電話から050 IP電話にかける場合
  • iPod デバイスが認識されない場合
    iPod デバイスが認識されない場合
  • Adobe CC アドビクリエイティブクラウドの仕訳
    Adobe CC アドビクリエイティブクラウドの仕訳
  • iTunes、iPodのシャッフルって同じ曲ばかりになりますよね?
    iTunes、iPodのシャッフルって同じ曲ばかりになりますよね?
  • GOM Pickerのダウンロードボタンが表示されない場合
    GOM Pickerのダウンロードボタンが表示されない場合

カテゴリー

  • Adobe (7)
  • Apple (6)
    • iPod (5)
  • Appliances (1)
  • Blog (70)
  • Books (2)
  • Computer (1)
  • Dotinstall (2)
  • English (1)
  • Facebook (1)
  • Google (2)
  • Illustrator (2)
  • mobile (2)
  • programing (7)
  • Programming (14)
    • mysql (1)
    • PHP (11)
  • Server (6)
    • Clover (1)
    • Firebird (3)
    • heteml (2)
    • X2 (1)
    • XREA (1)
    • Xserver (2)
  • Software (2)
  • Telephone (4)
  • tips (2)
  • Troubleshoot (37)
  • twitter (5)
  • Web Service (2)
  • Website (3)
    • CSS (2)
  • windows7 (2)
  • windows8 (7)
  • Wordpress (42)
    • Genesis (5)
    • Plugin (21)

Footer

検索

カテゴリー

アーカイブ

Link

  • 運営者ブログ
  • 運営者WEBサイト

Copyright © 2021 · yorokaji.info

  • About
  • Sitemap
  • Blog