• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

よろかじ

YoroKaji.info

  • About
  • Sitemap
  • Blog
現在の場所:ホーム / Troubleshoot / Windows8の解凍ソフト、CubeICEはやめました

Windows8の解凍ソフト、CubeICEはやめました

2013年11月4日

Windows8はデフォルトでZIPの解凍はできますが、rarなどの形式ができないため、別途ソフトをインストールする必要がありました。

rarファイルの解凍で探すとおすすめされていたのが cubeiceというフリーソフトだったんですが、使ってみて、結局アンイストールしてしまいました。

cubeice2

cubeice

まずインストールのときにデフォルトでツールバーやらリンクをインストールする仕様になっていたことが、少しうーん。

わかるんですが、、何もわからない人がそのままツールバーをインストールしてしまうようになっているのは、あまりいい印象ではないかんじ。

チェックをはずしてインストールしました。

しばらく調子よくつかっていたのですが、ある時ZIPを解凍しようとしたら、ランタイムエラーがでてエクスプローラーが固まりました。

runtimeerror

Runtime Error

Program: C:\windows\explorer.exe

This application has requested the Runtime to terminate it in an unusural way.
Please contact the application’s support team for more information.

再起動しても何度やっても同じ、解決しないため、アンインストール。

ちょっと不安になるソフトでした。

エクスプローラーがフリーズしたら

結構Windows8はフリーズして何もどうしようもなく、電源OFFにせざるを得ないことが多々ありますが。。

エクスプローラーのフリーズの場合、キーボード、Ctrl+Alt+Del で、タスクマネージャーが立ち上がるかどうか、試してみて下さい。それなら電源を落とさず救われる道があります。

タスクマネージャーが立ち上がったら
プロセス のタブで エクスプローラー が 中断 になっているかもしれません

それを、「タスクの終了」で終了させます。

いったん、タスクバーとかが消えてしまってあせりますが、タスクマネージャーの
「ファイル」→「新しいタスクの作成」

newtask

で「explorer.exe」を入れてOKをすると、無事、タスクバーが復活するはずです。

念のため再起動したほうがいいかもしれません。

Filed Under: Troubleshoot, windows8

前の記事: XserverにSSHでログイン、ヘテムルからXserverへWordPressファイルを一括コピーするときの記述法
次の記事: Adobeの情報漏えい、クレジットカードを不正使用されてしまいました!

最初のサイドバー

人気の投稿とページ

  • 携帯電話から050 IP電話にかける料金
    携帯電話から050 IP電話にかける料金
  • Youtubeでチャンネル登録者を削除する
    Youtubeでチャンネル登録者を削除する
  • iPod デバイスが認識されない場合
    iPod デバイスが認識されない場合
  • PS3 電源は入るのに画面が真っ黒で何も表示されない場合の対処法
    PS3 電源は入るのに画面が真っ黒で何も表示されない場合の対処法
  • NTT固定電話から050 IP電話にかける場合
    NTT固定電話から050 IP電話にかける場合
  • Windows8の解凍ソフト、CubeICEはやめました
    Windows8の解凍ソフト、CubeICEはやめました
  • 特定のフォルダを一瞬でDropboxにバックアップする方法
    特定のフォルダを一瞬でDropboxにバックアップする方法
  • Windows7 ビルド7601 このwindowsのコピーは正規品ではありません
    Windows7 ビルド7601 このwindowsのコピーは正規品ではありません
  • Windows8.1放置するとフリーズする問題の解決法
    Windows8.1放置するとフリーズする問題の解決法
  • Chromeの激重対策:フィッシング対策ソフトRapportを停止しました
    Chromeの激重対策:フィッシング対策ソフトRapportを停止しました

カテゴリー

  • Adobe (7)
  • Apple (6)
    • iPod (5)
  • Appliances (1)
  • Blog (70)
  • Books (2)
  • Computer (1)
  • Dotinstall (2)
  • English (1)
  • Facebook (1)
  • Google (2)
  • Illustrator (2)
  • mobile (2)
  • programing (7)
  • Programming (14)
    • mysql (1)
    • PHP (11)
  • Server (6)
    • Clover (1)
    • Firebird (3)
    • heteml (2)
    • X2 (1)
    • XREA (1)
    • Xserver (2)
  • Software (2)
  • Telephone (4)
  • tips (2)
  • Troubleshoot (37)
  • twitter (5)
  • Web Service (2)
  • Website (3)
    • CSS (2)
  • windows7 (2)
  • windows8 (7)
  • Wordpress (42)
    • Genesis (5)
    • Plugin (21)

Footer

検索

カテゴリー

アーカイブ

Link

  • 運営者ブログ
  • 運営者WEBサイト

Copyright © 2021 · yorokaji.info

  • About
  • Sitemap
  • Blog